2009年度 研究成果・受領者

目次

2009(平成21)年度 一般研究助成

新材料

大石 泰丈
オオイシ ヤスタケ
豊田工業大学大学院 工学研究科極限材料専攻 教授
研究題名
超オクターブコヒーレント光源の開発
近藤 輝幸
コンドウ テルユキ
京都大学 先端医工学研究ユニット 教授
研究題名
新規ルテニウ厶錯体触媒を用いる炭素資源の革新的高度分子変換手法の開発
佐藤 治
サトウ オサム
九州大学 先導物質化学研究所 教授
研究題名
金属錯体の高分子化反応を利用した磁性制御

エネルギー

廣田 俊
ヒロタ シュン
奈良先端科学技術大学院大学 教授
研究題名
[NiFe] ヒドロゲナーゼの光活性化による水素生成・分解

情報

太田 順
オオタ ジュン
東京大学 人工物工学研究センター 教授
研究題名
群知能ロボットの自己組織的役割形成

2009(平成21)年度 奨励研究助成

新材料

稲田 亮史
イナダ リョウジ
豊橋技術科学大学 工学部電気・電子工学系 助教
研究題名
多重撚り線構造を有する低損失銀シース酸化物高温超電導線材の開発
尾崎 信彦
オザキ ノブヒコ
和歌山大学 システム工学部精密物質学科 准教授
研究題名
選択成長技術を用いた多波長集積型量子ドットによる広帯域光源、受光素子の開発
千葉 大地
チバ ダイチ
京都大学 化学研究所 助教
研究題名
磁界や電流を用いない電気的磁化スイッチング実現のための素子構造の研究
徳田 規夫
トクダ ノリオ
金沢大学 理工研究域電子情報学系
研究題名
グラフェン/ダイヤモンド構造の創成
鳶巣 守
トビス マモル
大阪大学大学院 工学研究科グローバル若手フロンティア研究拠点 講師
研究題名
触媒的炭素-ケイ素結合活性化を利用する新奇構造特性を持つ次世代型有機EL材料用の創製
袴田 昌高
ハカマダ マサタカ
産業技術総合研究所 サステナブルマテリアル研究部門 研究員
研究題名
パラジウ厶表面のナノポーラス化による水素センシング機能の開拓
道信 剛志
ミチノブ ツヨシ
東京工業大学 グローバルエッジ研究院 助教
研究題名
新規共役カルバゾール高分子の設計と有機エレクトロニクス応用
横田 有為
ヨコタ ユウイ
東北大学 多元物質科学研究所 研究員
研究題名
新規ハロゲン化物単結晶作製法の開発

エネルギー

任 洪波
ニン コウハ
立命館大学 立命館グローバル・イノベーション研究機構 研究員
研究題名
広域低炭素社会に向けた地域分散型エネルギーシステムの構築に関する研究

情報

吉川 祐樹
ヨシカワ ユウキ
広島市立大学大学院 情報科学研究科 助教
研究題名
過剰テスト緩和を指向したパス遅延テスト生成アルゴリズムに関する研究

2009(平成21)年度 特定研究助成

特定研究

岸 肇
キシ ハジメ
兵庫県立大学大学院 工学研究科環境エネルギー工学部門 教授
研究題名
軽量強靭複合材創出のためのエポキシ系ポリマーナノアロイ

2009(平成21)年度 矢崎学術賞

功績賞

高田 十志和
タカダ トシカズ
東京工業大学大学院 理工学研究科有機・高分子物質専攻 教授
研究題名
架橋高分子のリサイクルを目指すポリロタキサンゲルの創製