2016年度 研究成果・受領者
目次
2016(平成28)年度 一般研究助成
新材料
エネルギー
情報
2016(平成28)年度 奨励研究助成
新材料
エネルギー
情報
2016(平成28)年度 特定研究助成
領域b: 扱いにくい熱を変換、輸送、貯蔵して有効に活用する技術
2016(平成28)年度 国際交流援助 研究発表(前期)
新材料

為末 真吾
タメスエ シンゴ
タメスエ シンゴ
新潟大学 工学部・機能材料工学科 助教
研究題名
無機鉱物へのインターカレーションを利用したヒドロゲルの強固な接着
古山 渓行
フルヤマ タニユキ
フルヤマ タニユキ
金沢大学 理工研究域物質化学系 准教授
研究題名
空気中安定なポルフィリノイドラジカルの開発
江口 依里
えぐち えり
えぐち えり
岡山大学 大学院医歯薬学総合研究科公衆衛生学 助教
研究題名
高血圧と睡眠呼吸障害が頚動脈壁肥厚に与える影響:東温スタディ
岡田 豪
オカダ ゴウ
オカダ ゴウ
奈良先端科学技術大学院大学 物質創成科学研究科 助教
研究題名
結晶化ガラスドシメータおよび中性子用セラミックシンチレータの研究エネルギー

杉元 紘也
スギモト ヒロヤ
スギモト ヒロヤ
東京工業大学 工学院電気電子系 助教
研究題名
圧粉磁心を用いたシングルドライブベアリングレスモータの研究開発
福留 功二
フクドメ コウジ
フクドメ コウジ
立命館大学 理工学部・機械工学科 助教
研究題名
浮力体積力を有する安定密度成層下のポアズイユ乱流の再層流化現象の解明
嶋田 五百里
シマダ イオリ
シマダ イオリ
信州大学 繊維学部化学・材料学科ファイバー材料工学コース 助教
研究題名
多環芳香族の接触分解における水素移行反応の利用情報

門内 靖明
モンナイ ヤスアキ
モンナイ ヤスアキ
慶應義塾 慶應義塾大学 理工学部 助教
研究題名
テラヘルツレーダーの実現に向けた漏れ波ビームフォーマの研究2016(平成28)年度 国際交流援助 共同研究(前期)
エネルギー

秋月 真一
アキヅキ シンイチ
アキヅキ シンイチ
創価大学 理工学部 助教
研究題名
共生系の生物プロセスを用いた低環境負荷型処理技術の研究開発2016(平成28)年度 国際交流援助 研究発表(中期)
新材料

Fleurence Antoine
フロランス アントワーヌ
フロランス アントワーヌ
北陸先端科学技術大学院大学 先端科学技術研究科 マテリアルサイエンス系 助教
研究題名
シリコンとゲルマニウム の 二次元結晶エネルギー

VOHRA Varun
ボーラ バルーン
ボーラ バルーン
電気通信大学 大学院情報理工学研究科・基盤理工学専攻 助教
研究題名
有機太陽電池のエコフレンドリーな作成方法 (活性層転写法で高効率有機太陽電池の作製・材料ロス無しの作成法の開発)情報

岸田 昌子
キシダ マサコ
キシダ マサコ
情報・システム研究機構 国立情報学研究所 情報学プリンシプル研究系 准教授
研究題名
非線形システムのための不確実性を考慮した将来予測2016(平成28)年度 国際交流援助 共同研究(中期)
該当者なし2016(平成28)年度 国際交流援助 研究発表(後期)
新材料

西村 俊
ニシムラ シュン
ニシムラ シュン
北陸先端科学技術大学院大学 先端科学技術研究科(マテリアルサイエンス系) 助教
研究題名
有機配位剤が機能する不均一系金属触媒反応に関する研究
廣戸 聡
ヒロト サトル
ヒロト サトル
京都大学 大学院人間・環境学研究科 准教授
研究題名
アザバッキーボウルの合成とその機能創出
櫻木 美菜
サクラギ ミナ
サクラギ ミナ
崇城大学 工学部ナノサイエンス学科 助教
研究題名
磁気的ターゲティングを目指した自立性磁性ナノシートの開発エネルギー

海野 德幸
ウンノ ノリユキ
ウンノ ノリユキ
山口東京理科大学 工学部機械工学科 講師
研究題名
ナノコーティング伝熱面を用いた高発熱電子デバイス向け沸騰冷却技術に関する研究