2014年度 研究成果・受領者
目次
2014(平成26)年度 一般研究助成
新材料
エネルギー
情報
2014(平成26)年度 奨励研究助成
新材料
エネルギー
情報
2014(平成26)年度 特定研究助成
領域b: 機械が人に合わせる人に負担をかけない新しい相互的情報交流技術
2014(平成26)年度 矢崎学術賞
功績賞
奨励賞
2014(平成26)年度 国際交流援助 研究発表(前期)
新材料
エネルギー

藤井 恵介
フジイ ケイスケ
フジイ ケイスケ
京都大学 工学研究科機械理工学専攻 助教
研究題名
High Dynamic-Range Spectroscopy of Neutral Hydrogen Atoms in High Temperature Core Plasmas
原田 祐志
ハラタ ユウジ
ハラタ ユウジ
広島大学大学院 工学研究院機械システム・応用力学部門 助教
研究題名
風力発電用風車の振動解析とその抑制に関する研究
UYANIK MUHAMMET
ウヤヌク ムハメット
ウヤヌク ムハメット
名古屋大学 大学院工学研究科 化学・生物工学専攻 生物機能工学分野 助教
研究題名
キラル次ヨウ素酸塩触媒を用いる環境低負荷型酸化的不斉合成法の確立情報

金子 弘昌
カネコ ヒロマサ
カネコ ヒロマサ
東京大学大学院 工学系研究科化学システム工学専攻 助教
研究題名
予測性能を考慮したサポートベクトル回帰モデルのパラメータの高速最適化
石井 智
イシイ サトシ
イシイ サトシ
物質・材料研究機構 国際ナノアーキテクトニクス研究拠点 MANA研究者
研究題名
光導波路用光検出器の開発
Serrano Garcia David Ignacio
セラノ ガルシア ダビト イグナシオ
セラノ ガルシア ダビト イグナシオ
宇都宮大学 オプティクス教育研究センター Post-Doctorate Research Fellow,特任研究員
研究題名
Interferometric techniques employing polarization phase shifting procedures 偏光位相シフト法を用いた干渉計2014(平成26)年度 国際交流援助 共同研究(前期)
該当者なし2014(平成26)年度 国際交流援助 研究発表(中期)
新材料

長谷川 智士
ハセガワ サトシ
ハセガワ サトシ
宇都宮大学 オプティクス教育研究センター 特任研究員
研究題名
計算機ホログラムを用いた光の偏光状態と位相分布の完全制御によるフェムト秒レーザー加工エネルギー

岡本 和紘
オカモト カズヒロ
オカモト カズヒロ
京都大学 大学院工学研究科物質エネルギー化学専攻 助教
研究題名
ケイ素置換基の効果を用いた新しい有機合成反応の開発2014(平成26)年度 国際交流援助 共同研究(中期)
該当者なし2014(平成26)年度 国際交流援助 研究発表(後期)
新材料

高野 勇太
タカノ ユウタ
タカノ ユウタ
京都大学 物質ー細胞統合システム拠点 助教
研究題名
常磁性金属内包フラーレンの化学修飾による分子材料の機能化
丹羽 節
ニワ タカシ
ニワ タカシ
理化学研究所 ライフサイエンス技術基盤研究センター 研究員
研究題名
ニッケル・銅共触媒による脱フッ素ホウ素化反応と18F-標識PETプローブ迅速合成法の開発
宇都 卓也
ウト タクヤ
ウト タクヤ
宮崎大学 工学部 日本学術振興会特別研究員(PD)
研究題名
セルロース結晶構造を構成する分子鎖シートの構造特性解析とその展開エネルギー

三輪 邦之
ミワ クニユキ
ミワ クニユキ
理化学研究所 Kim表面界面科学研究室 特別研究員
研究題名
分子吸着金属表面からの走査トンネル顕微鏡発光における多体量子効果の理論研究