2021年度 研究成果・受領者

目次

2021(令和3)年度 一般研究助成

新材料

近藤 美欧
コンドウ ミオウ
大阪大学 大学院工学研究科応用化学専攻 准教授
研究題名
高効率光-化学エネルギー変換に向けたπ集積型活性化結晶性ホストの創出
加藤 俊顕
カトウ トシアキ
東北大学 大学院工学研究科電子工学専攻 准教授
研究題名
グラフェンと遷移金属ダイカルコゲナイドの接合界面制御によるオール原子層太陽電池の開発
鷹谷 絢
タカヤ ジュン
大阪大学 大学院基礎工学研究科物質創成専攻 教授
研究題名
二酸化炭素の高度資源化を可能にする均一系複合金属触媒の創製

エネルギー

守友 浩
モリトモ ユタカ
筑波大学 大学院理工情報生命学術院 数理物質科学研究群 教授
研究題名
温度変化で充電される「三次電池」の開発

情報

川上 恵里加
カワカミ エリカ
理化学研究所 量子コンピュータ研究センター 理研白眉研究チームリーダー
研究題名
量子コンピューター大規模化のための低温マイクロ波測定機器の開発

2021(令和3)年度 奨励研究助成

新材料

小野寺 桃子
オノデラ モモコ
東京大学生産技術研究所 基礎系部門 町田研究室 特任助教
研究題名
原子層とMEMSの組み合わせによる動的複合原子層の実現
大竹 研一
オオタケ ケンイチ
京都大学 高等研究院 特定助教
研究題名
構造応答性を利用した超高選択的二酸化炭素吸着材料の開発及び実証
谷 洋介
タニ ヨウスケ
大阪大学 大学院理学研究科 助教
研究題名
光に応答する純有機りん光液体の開発
岸本 史直
キシモト フミナオ
東京大学 大学院工学系研究科化学システム工学専攻 助教
研究題名
高選択的CO2転換を実現する天然由来の高機能触媒開発
田尻 武義
タジリ タケヨシ
電気通信大学 大学院情報理工学研究科・情報ネットワーク工学専攻 助教
研究題名
結晶性エッチングを利用した中空状の窒化ガリウムスラブの表面改善
脇坂 聖憲
ワキザカ マサノリ
東北大学 理学研究科 助教
研究題名
多孔性グラファイトを担体に用いた炭化鉄ナノ粒子のサイズ制御合成と強磁性相互作用の解明

エネルギー

多々良 涼一
タタラ リョウイチ
横浜国立大学 工学研究院 機能の創生部門 准教授
研究題名
デンプンの全酸化を目指した多酵素型バイオ電極の設計
宮川 晃尚
ミヤガワ アキヒサ
筑波大学 数理物質系 助教
研究題名
分子クラウディング反応場を利用した溶媒抽出法の開発

情報

三浦 智
ミウラ サトシ
東京工業大学 工学院機械系 准教授
研究題名
ロコモーティブロボット用ハプティックデバイスの知的制御

2021(令和3)年度 特定研究助成

該当者なし

2021(令和3)年度 矢崎学術賞

功績賞

島川 祐一
シマカワ ユウイチ
京都大学 化学研究所 教授
研究題名
カチオン秩序配列制御による新規遷移金属酸化物の合成とその機能探求

奨励賞

平井 大悟郎
ヒライ ダイゴロウ
東京大学 物性研究所 助教
研究題名
強いスピン軌道相互作用を利用した省エネメモリデバイス材料の開発

2021(令和3)年度 国際交流援助 研究発表(前期)

該当者なし

2021(令和3)年度 国際交流援助 共同研究(前期)

該当者なし

2021(令和3)年度 国際交流援助 研究発表(中期)

該当者なし

2021(令和3)年度 国際交流援助 共同研究(中期)

該当者なし

2021(令和3)年度 国際交流援助 研究発表(後期)

該当者なし

2021(令和3)年度 国際交流援助 共同研究(後期)

該当者なし