2019年度 研究成果・受領者

目次

2019(令和1)年度 一般研究助成

新材料

大木 靖弘
オオキ ヤスヒロ
名古屋大学 大学院理学研究科物質理学専攻(化学系) 准教授
研究題名
分子性ナノ金属触媒の創製とエネルギー変換反応
堀毛 悟史
ホリケ サトシ
京都大学 高等研究院物質-細胞統合システム拠点 准教授
研究題名
金属イオン含有イオン液体ネットワークによる無加湿プロトン伝導体の合成
本倉 健
モトクラ ケン
東京工業大学 物質理工学院 准教授
研究題名
金属ケイ素を還元剤とするCO2直接変換のための酸塩基触媒の創製

エネルギー

砂田 祐輔
スナダ ユウスケ
東京大学 生産技術研究所 准教授
研究題名
最少量の貴金属で駆動する金属ナノシート分子触媒の創出
土屋 敬志
ツチヤ タカシ
物質・材料研究機構 国際ナノアーキテクトニクス研究拠点 主任研究員
研究題名
リチウム及び多価イオン固体電解質における界面分極挙動の定量評価

情報

李 洪譜
リ コウフ
静岡大学 工学部機械工学科 教授
研究題名
波長及びOAMモード多重光通信のための多チャンネル螺旋状ファイバ回折格子の開発
小野 智司
オノ サトシ
鹿児島大学 学術研究院理工学域工学系情報生体システム工学専攻 准教授
研究題名
異常検知や変化点検知における教師信号付き学習データの合成方式の提案

2019(令和1)年度 奨励研究助成

新材料

星本 陽一
ホシモト ヨウイチ
大阪大学 大学院工学研究科 准教授
研究題名
有機ホウ素触媒の精密設計を鍵とする革新的水素貯蔵システムの開発
正井 宏
マサイ ヒロシ
東京大学 総合文化研究科 助教
研究題名
発光・屈折・液晶材料に対する直接的光微細加工技術の創出
信田 尚毅
シダ ナオキ
横浜国立大学 大学院工学研究院 助教
研究題名
含テルル共役系分子のレドックスに基づく分子触媒の開発と応用
伊藤 英人
イトウ ヒデト
名古屋大学大学院 理学研究科物質理学専攻(化学系) 准教授
研究題名
光学活性グラフェンナノリボンの創製

エネルギー

矢地 謙太郎
ヤジ ケンタロウ
大阪大学 大学院工学研究科 助教
研究題名
レドックスフロー電池の流路構造と電極構造の同時最適設計法
中田 明伸
ナカダ アキノブ
中央大学 理工学部応用化学科 助教
研究題名
分子導線により結合した複合体光触媒による高効率水分解

情報

佐藤 孝憲
サトウ タカノリ
兵庫県立大学 大学院工学研究科 電子情報工学専攻 助教
研究題名
光演算回路のためのシリコンリング光共振器を用いた集積型可変フェーズシフタおよびパワーディバイダの開発

2019(令和1)年度 特定研究助成

該当者なし

2019(令和 1)年度 矢崎学術賞

功績賞

水口 将輝
ミズグチ マサキ
東北大学 金属材料研究所 准教授
研究題名
磁性ナノ構造の創製とスピントロニクスデバイスへの応用展開

奨励賞

坂本 良太
サカモト リョウタ
東京大学 大学院理学系研究科化学専攻 助教
研究題名
エレクトロニクス・スピントロニクスへ応用可能な「ボトムアップ型」金属錯体ナノシート

2019(令和1)年度 国際交流援助 研究発表(前期)

新材料

中西 勇介
ナカニシ ユウスケ
首都大学東京大学院 理学研究科物理学専攻 助教
研究題名
ナノスケールの「ねじれ」を活かした新原理スイッチ材料の創製
堀部 貴大
ホリベ タカヒロ
名古屋大学 工学研究科 特任助教
研究題名
塩化鉄(III)から生成する芳香族ラジカルカチオンの構造とその反応性
清水 荘雄
シミズ タカオ
東京工業大学 物質理工学院 助教
研究題名
強誘電性ハフニウム酸化物の厚膜化
福島 潤
フクシマ ジュン
東北大学 大学院工学研究科応用化学専攻分子システム化学講座極限材料創製化学分野 助教
研究題名
高空間分解二色サーモグラフィを利用したマイクロ波選択加熱のその場観察
藤墳 ヒロヤス
フジツカ ヒロヤス
京都大学 大学院工学研究科化学工学専攻 助教
研究題名
メタン二酸化炭素改質に高活性・高安定性を示すNi微粒子内包ゼオライト触媒の開発
正直 花奈子
ショウジキ カナコ
三重大学 大学院工学研究科電気電子工学専攻 助教
研究題名
アニール処理スパッタAlN膜上のAlGaN多重量子井戸構造の光学特性評価に関する研究

エネルギー

内山 峰人
ウチヤマ ミネト
名古屋大学 工学研究科 有機・高分子化学専攻 助教
研究題名
可逆的連鎖移動機構に基づくメタルフリーリビングカチオン重合系の開発
清水 雅裕
シミズ マサヒロ
信州大学 工学部・物質化学科 助教
研究題名
高性能金属空気電池の実現を目指した界面活性剤によるZnの析出形態制御

2019(令和1)年度 国際交流援助 共同研究(前期)

該当者なし

2019(令和1)年度 国際交流援助 研究発表(中期)

新材料

アルブレヒト 建
アルブレヒト ケン
九州大学 先導物質化学研究所 准教授
研究題名
頭-尾結合型カルバゾールを基盤とした有機エレクトロニクス材料の創製

情報

志垣 俊介
シガキ シュンスケ
大阪大学 基礎工学研究科 助教
研究題名
情報熱力学を用いた昆虫の適応的匂い源探索行動の解析とモデル化
木下 雅之
キノシタ マサユキ
千葉工業大学 工学部情報通信システム工学科 助教
研究題名
二眼カメラを用いた可視光通信・距離推定統合システム

2019(令和1)年度 国際交流援助 共同研究(中期)

該当者なし

2019(令和1)年度 国際交流援助 研究発表(後期)

該当者なし

2019(令和1)年度 国際交流援助 共同研究(後期)

該当者なし